QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年11月20日

手造り看板製作

酒屋の看板の製作

先月末に購入した『桧の板』

最初はこの状態です


文字書くとこのようになります。

実は文字のトレースは先週に職業体験に来てくれた『Y君』が頑張ってくれました。


私が今から『トリマー』を使って作業します。

『トリマー』とは、木材などをトリミングするための道具です。
ビットと呼ばれる先端工具を高速回転させることで切削します。
この『ビット』はなかなか高価な代物で2000円~5000円ぐらい【いろんなサイズ】の為します。




今回もビットが大きすぎだった為小さいビットに交換しました。



トリマーで縁をなぞり終わるとペンキで文字に色を付けます。


最後に全体にクリアーの塗料を塗って終了


その作業を次男坊がやりたいと言うので教えるとなかなかの手つきで塗ってくれました。




朝から5時間でなんとか終了しました。


下條屋ホームページへ

同じカテゴリー(日々のできごと)の記事画像
合格次郎柿。頂きました
ん・・?
稲刈り無事終了
お祭り
TV放映されます!
早起きして
同じカテゴリー(日々のできごと)の記事
 合格次郎柿。頂きました (2011-10-28 16:30)
 ん・・? (2011-10-21 18:32)
 稲刈り無事終了 (2011-10-16 16:12)
 大変勉強になりました。 (2011-10-13 20:11)
 お祭り (2011-10-08 16:46)
 TV放映されます! (2011-10-05 12:26)

Posted by 豊橋の酒屋 下條屋 at 15:04│Comments(0)日々のできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。